2021年1月24日(日)
2019年12月2日
☆患者様の人権と意思を尊重し、患者様の立場に立った医療の提供
☆地域の中核的病院として、専門的且つ高度な医療を実践
☆「人間愛」を理念としたより良い医療の希求・医療人育成・職場環境整備
A.高校卒業後、宮崎市内の会社で事務をしていました。23歳のとき、介護施設で働いている知人から仕事の話を聞いて「やってみたい」と思いました。「人」としてスキルアップにもなると思い、看護師の兄や義姉にも相談して看護学校に入学しました。
また、結婚して子どもを育てながら働く場合、周囲の助けがあります。職場でも子育てしながらの勤務時間などフォローも十分ですし、仕事と家庭の両立ができます。
A.看護学校で勉強をしながら昨年、潤和会病院に入りました。平日は日勤、月に1、2度、日曜日に準夜勤といって午後4時から午前零時まで勤務しています。患者さんの点滴やバイタル(血圧や体温、脈拍など)をとるなど医師や先輩看護師の指示を受けながら仕事をしています。
A.患者さんが私のことを信頼してくれた!と思えたときです。知識と技術、どちらも必要な仕事なので今までできなかったことができたときなど、自分のレベルアップを感じると「よし」と心の中でつぶやいています。
A.人が相手なので、分からないことをそのままにしない職場です。「今は学校を優先して」と言ってもらえることもありがたいです。キャリアアップ応援制度や奨学金制度があり、働きながら学べる環境なので、のびのびと過ごしています。
A.国家試験に合格することです。歩みは少しずつですが、いつかは周りに頼られる人になりたいと思っています。
A.学校の友人と出掛けたり、実家でネコと遊んだりしてリラックスしています。
2020年7月16日開催
2020年7月16日開催
2020年6月28日開催
2020年6月28日開催
2020年5月31日開催
2019年7月4日開催
電話でのお問い合わせ
宮崎日日新聞社 宮崎県就職ナビ事務局
0985-26-9333
(平日9:00~17:00)
2021年01月24日 宮崎日日新聞
2021年01月24日 宮崎日日新聞
2021年01月24日 宮崎日日新聞
2021年01月24日 宮崎日日新聞
2021年01月24日 宮崎日日新聞